とうとう旅も3日目。今日が最終日です。
この日は前日にも増してクタクタなので、ホテルの朝食をパスして予約してあるエステに向かいます。
もしかして、シンガポールに住めるんじゃないの?ってくらい自信つきました。
地下鉄駅から直結している入り口から入ると、建物の中に運河がありました。シンガポール三日目にしてはじめて中に入ります!
予約したエステはマリーナ ベイ サンズのカジノ棟と教えられていたので、まずはカジノを目指します。
カジノすんなり見つかりました。
中の写真を撮ろうとしたら怒られてしまいました。
今回は予約の時間があるので、入りません。
昨日からショッピングセンターの中に入るとよく見かけたTOAST BOXというお店です。
シンガポールスタイルの朝食を出すトーストのお店っぽくて、トーストだけじゃなくて麺類(ラクサというシンガポールの麺料理)やごはんものも充実していました。
シンガポールの人は、「カヤジャム」というココナツを原料にしたピーナツバターみたいなペーストをたっぷりつけた甘いトーストを食べるのが習慣で、このお店はトーストのお店みたい。
美味しそうだったけど、けっこう混んでいたしパンを焼くのを待っている時間がなかったので、すぐに食べられるケーキとコーヒーで軽くお腹を満たすことにします。カヤトースト食べたかったよー!
メニューを見ると、珈琲Cと珈琲Oと珈琲の3種類書いてあったので、よくわからないので珈琲Cを頼んでみました。
ミルク入りの超甘いコーヒーが出てきた!シンガポールの人はこれが普通みたい。
暑い国ってコーヒー超甘くして飲むの、なんでだろね。
友人が頼んだ珈琲Oの方は砂糖たっぷりの甘いコーヒーでした。飲み終わったらカップの底に溶け残りの砂糖が沈んでました。
あとで調べてようやく理解したんだけど、シンガポールのローカルなお店だと、コーヒーといえばコンデンスミルク入りの甘いコーヒーが出てくるそうです。
珈琲Cはコーヒーフレッシュとお砂糖のコーヒーで、Oはお砂糖だけのコーヒーだそうです。
コーヒーとケーキで糖分注入して元気でたかも!
エステの場所は、なんと販売のランコムのショップの中でした。
奥に部屋があってそこでモミモミされるみたい。
45分間のボディマッサージのコースにしました。
けっこう疲れてたから痛いかなと思ってたんだけど、痛くないちょうど良い強さでした。
寝そうになったけど、うとうとしかけた所で終わり。45分、短いなあ…
でかーい!義安城って書いてある!城!この中に高島屋が入ってるみたい。
オーチャード周辺には大きなデパートが乱立しているけど、ここはひときわ大きいです。
ここのデパ地下とても充実しているみたいなので、で食べ物のお土産を買います!
さすが高島屋のデパ地下なだけあって、食べ物は何でも揃ってて品揃えもたくさん。
デパ地下なので、お惣菜とかケーキとかもたくさんあったんだけど、さすがに飛行機に乗って持ち帰るわけには行かないので、食べてみたかったエッグタルトを1つだけ買ってすぐに食べました。
ここでびっくりしたのが、日本製品の多さ。
とくにインスタント食品やお菓子の日本製品が多めで、パッケージも日本語の日本で売ってるのとほとんど同じものが普通にたくさん置いてありました。
これは、旅の途中で何度もお世話になったセブンイレブンでも同じ光景を見ました。どちらも日系企業だからかなのかな?
気がつけば、昼前にコーヒーとケーキしか食べていなかったのではらぺこです。
デパ地下の一角に、ごはんを食べられるエリアがあったのでここでごはんを食べる事にしました。
ホーカーズじゃなくて、日本人がイメージするあのフードコートとほぼ同じフードコートです。
ついに三日間連続でチキンライスを食べ続ける旅を完走しました(最後がいささか味気なかったですが)
3日間なんてあっという間だなあ…もう帰っちゃうのかぁ。
すごく大きくて、免税店も大きくて品揃えもたくさん。
タイガービアのバーがすごくおしゃれできれいだったので、うっかりビールを飲みました。
でもこれ軽食って量じゃない…
内容は、チキンとマッシュポテトと温野菜サラダとパン。チーズとクラッカーは個包装だったのでそっとカバンにしまいました。
和食を選ぶとごはんとそばっていう主食祭りに遭遇できたみたいです。
デザートまでありました。ティラミスって書いてあるアイスが出て来たんだけど、味は微妙なコーヒー味でした。ローカロリーアイスみたいな淡白な味。
寝る前にしっかり食べたし、あんまりおなか空いてないよ…といいながら、相変わらず出てくるものが全て美味しいのでやっぱりぱくぱく食べました。
メニューはマフィンとパンとフルーツ。さすがに夜中に食べてるので量は控えめでした。
機中泊で7時間の筈の飛行機の旅は、行きも帰りも乗ってから2時間はごはんだ飲み物だと寝かせてもらえず、着陸の2時間前くらいにはまたごはんや飲み物で起こされ、消灯して寝かせてくれる時間は2〜3時間程度だったので、あまり寝られませんでした。
そのかわりというわけではないけど、機内食美味しかったしアメニティのサービスも良かったので飛行機に乗ってる時間はずっと楽しかったです。
暑いシンガポールの気温にやっと馴れた体に、容赦なく寒さが突き刺さります。
逃げるようにシャトルバスにゆられて岐路につきました。
ということで、シンガポール旅行の旅行記はこれでおしまいです。
長々とおつき合いありがとうございました。
この日は前日にも増してクタクタなので、ホテルの朝食をパスして予約してあるエステに向かいます。
マリーナ ベイ サンズへ!
昨日と同じように地下鉄で向かいます。二日目ともなると慣れたもんです。もしかして、シンガポールに住めるんじゃないの?ってくらい自信つきました。
地下鉄駅から直結している入り口から入ると、建物の中に運河がありました。シンガポール三日目にしてはじめて中に入ります!
予約したエステはマリーナ ベイ サンズのカジノ棟と教えられていたので、まずはカジノを目指します。
カジノすんなり見つかりました。
中の写真を撮ろうとしたら怒られてしまいました。
今回は予約の時間があるので、入りません。
ちょっと余裕があったので
予約の時間までまだ若干時間が開いていたので、目の前にあったカフェでコーヒーを飲むことにしました。昨日からショッピングセンターの中に入るとよく見かけたTOAST BOXというお店です。
シンガポールスタイルの朝食を出すトーストのお店っぽくて、トーストだけじゃなくて麺類(ラクサというシンガポールの麺料理)やごはんものも充実していました。
シンガポールの人は、「カヤジャム」というココナツを原料にしたピーナツバターみたいなペーストをたっぷりつけた甘いトーストを食べるのが習慣で、このお店はトーストのお店みたい。
美味しそうだったけど、けっこう混んでいたしパンを焼くのを待っている時間がなかったので、すぐに食べられるケーキとコーヒーで軽くお腹を満たすことにします。カヤトースト食べたかったよー!
メニューを見ると、珈琲Cと珈琲Oと珈琲の3種類書いてあったので、よくわからないので珈琲Cを頼んでみました。
ミルク入りの超甘いコーヒーが出てきた!シンガポールの人はこれが普通みたい。
暑い国ってコーヒー超甘くして飲むの、なんでだろね。
友人が頼んだ珈琲Oの方は砂糖たっぷりの甘いコーヒーでした。飲み終わったらカップの底に溶け残りの砂糖が沈んでました。
あとで調べてようやく理解したんだけど、シンガポールのローカルなお店だと、コーヒーといえばコンデンスミルク入りの甘いコーヒーが出てくるそうです。
珈琲Cはコーヒーフレッシュとお砂糖のコーヒーで、Oはお砂糖だけのコーヒーだそうです。
コーヒーとケーキで糖分注入して元気でたかも!
もみもみされるよ!
Lancom Beauty Institute By J's Marina Bay sandsエステの場所は、なんと販売のランコムのショップの中でした。
奥に部屋があってそこでモミモミされるみたい。
45分間のボディマッサージのコースにしました。
けっこう疲れてたから痛いかなと思ってたんだけど、痛くないちょうど良い強さでした。
寝そうになったけど、うとうとしかけた所で終わり。45分、短いなあ…
オーチャードに移動します
ここまでの日程で買い物をぜんぜんできていなかったので、ショッピングセンターがたくさんあるオーチャードに移動します。でかーい!義安城って書いてある!城!この中に高島屋が入ってるみたい。
オーチャード周辺には大きなデパートが乱立しているけど、ここはひときわ大きいです。
ここのデパ地下とても充実しているみたいなので、で食べ物のお土産を買います!
さすが高島屋のデパ地下なだけあって、食べ物は何でも揃ってて品揃えもたくさん。
デパ地下なので、お惣菜とかケーキとかもたくさんあったんだけど、さすがに飛行機に乗って持ち帰るわけには行かないので、食べてみたかったエッグタルトを1つだけ買ってすぐに食べました。
ここでびっくりしたのが、日本製品の多さ。
とくにインスタント食品やお菓子の日本製品が多めで、パッケージも日本語の日本で売ってるのとほとんど同じものが普通にたくさん置いてありました。
これは、旅の途中で何度もお世話になったセブンイレブンでも同じ光景を見ました。どちらも日系企業だからかなのかな?
最後は本当のフードコート
バタバタと買い物を済ませてやっと一段落。気がつけば、昼前にコーヒーとケーキしか食べていなかったのではらぺこです。
デパ地下の一角に、ごはんを食べられるエリアがあったのでここでごはんを食べる事にしました。
ホーカーズじゃなくて、日本人がイメージするあのフードコートとほぼ同じフードコートです。
ついに三日間連続でチキンライスを食べ続ける旅を完走しました(最後がいささか味気なかったですが)
急いでホテルに戻ります
ホテルにバスが迎えにきてくれて、空港まで送り届けてくれるので急いでホテルに戻ります。3日間なんてあっという間だなあ…もう帰っちゃうのかぁ。
帰りは一番新しい第三ターミナル
再びチャンギ国際空港。帰りのターミナルは行きとは別の、第三ターミナルという一番新しいターミナルでした。すごく大きくて、免税店も大きくて品揃えもたくさん。
タイガービアのバーがすごくおしゃれできれいだったので、うっかりビールを飲みました。
シンガポール航空の機内食
バスで送り届けてくれたガイドさんが「フライトの時間が遅いから夕食は出ないかもね」って言っていたので、空港でごはんを食べちゃったのに、乗ってすぐさま軽食がでました。でもこれ軽食って量じゃない…
内容は、チキンとマッシュポテトと温野菜サラダとパン。チーズとクラッカーは個包装だったのでそっとカバンにしまいました。
和食を選ぶとごはんとそばっていう主食祭りに遭遇できたみたいです。
デザートまでありました。ティラミスって書いてあるアイスが出て来たんだけど、味は微妙なコーヒー味でした。ローカロリーアイスみたいな淡白な味。
寝る前にしっかり食べたし、あんまりおなか空いてないよ…といいながら、相変わらず出てくるものが全て美味しいのでやっぱりぱくぱく食べました。
メニューはマフィンとパンとフルーツ。さすがに夜中に食べてるので量は控えめでした。
機中泊で7時間の筈の飛行機の旅は、行きも帰りも乗ってから2時間はごはんだ飲み物だと寝かせてもらえず、着陸の2時間前くらいにはまたごはんや飲み物で起こされ、消灯して寝かせてくれる時間は2〜3時間程度だったので、あまり寝られませんでした。
そのかわりというわけではないけど、機内食美味しかったしアメニティのサービスも良かったので飛行機に乗ってる時間はずっと楽しかったです。
ただいま東京!寒いよ!
早朝の羽田空港は、まだ日が昇りきっていないので灰色で暗くて、とにかく寒い!暑いシンガポールの気温にやっと馴れた体に、容赦なく寒さが突き刺さります。
逃げるようにシャトルバスにゆられて岐路につきました。
ということで、シンガポール旅行の旅行記はこれでおしまいです。
長々とおつき合いありがとうございました。