ELLE Cafeは六本木ヒルズにお店があるのですが、予約が電話やネットからではなく店頭予約のみのお店なんです。なので、近くに住んでるか働いているかでいない限りクレンズプログラムは無理だなと思っていたのですが、伊勢丹新宿店で期間限定出店をするというニュースをみて、しかも予約なしで買えるということで早速いってきました。
ELLE cafeコールドプレスジュースが伊勢丹 新宿に期間限定登場
ELLE cafeは2015年3月4日(水)〜3月10日(火)の7日間、伊勢丹 新宿店が開催するインナービューティーイベント「Quest to the Inner Beauty」に登場いたします。(中略)
ELLE cafeではコールドプレスジュースや雑穀MUSUBI、グラノーラやドライフルーツなどをご用意いたします。
ELLE cafe@ellecafepr3/4-ELLEcafe期間限定ショップat伊勢丹新宿では、予約無しでジュースプログラムをご購入いただけます‼️クレンズ&エイジングケアの限定プログラムは6本入5,800円😊毎日数量限定 http://t.co/i4lFhha2e6 http://t.co/8BWyXiq5ek
2015/03/02 17:27:54
実は、この前日の11:30頃にふらりと行ってみたらとっくに完売していて、
朝10:30から整理券を配るのでそれをとってくださいと言われました。
ということで開店10分前の伊勢丹地下入り口前。
わたしの後ろ4人目くらいで朝のぶんの1Dayクレンズのセットが終ってしまっていたので
入店してから売り場までノロノロ歩いてたら買えなかったかもです。
再販は15:00とのことです。
今回の内容は伊勢丹限定セットなので、普段の六本木ヒルズ店で販売しているクレンズプログラムとは内容が違います。詳しくはこちらを参考に。
匂いはほうれん草っぽい青臭さとフルーツの爽やかな香り。
味は甘め、思ったより青臭さは感じない。パイナップルとりんごの味が強め。
繊維質が少し残っていてつぶつぶを感じます。美味しいです。
ん?Greens?赤いけど???
柑橘系の果肉がちょっと残ってるのが見えるけど、これはスウィーティーかな。りんごのおかげで甘さがまろやかになっています。飲みやすいです。黒いツブツブが沈んでいるのはドラゴンフルーツのつぶつぶかな。
このあたりで、好転反応なのかちょっと頭が痛くなってきた。あとものすごく眠い。
実は、ブログには書かなかったけど前回も夕方くらいにからずっと頭が痛くなったのと強烈な眠気にも教われました。
睡眠不足気味でちょっと調子悪いだけかな?と思ったのですが、今回も同じ感じの頭痛とだるさを感じたのでクレンズの前日はもっと睡眠をとって臨まないとなんだなと思いました。
からし菜の味と香り。パイナップルの甘みとライムの爽やかな香りで眠気が吹き飛びました。バジルもほんのり香ってる。からし菜とバジルと甘いフルーツってあわなそうだけど、これが以外とあっていて美味しい。今日飲んでる前の2本よりこれが今の所いちばんすきかも。
匂いはショウガ。飲んでもツンとするくらいのショウガ。りんごと柑橘系の甘さとココナッツのまろやかな風味もあるけど、それを上回るカイエンペッパーの辛さがすごい!これは強烈。一気にゴクゴクは飲めないな。
2時間かけてちびちび飲んで、やっと飲み干しました。最後の方はカイエンペッパーが沈んでていっそう辛い!体はぽかぽかになりました。
青っぽい匂いはパプリカ?飲んでみると、見た目に反してえぐみがすごい!
さっきのカイエンペッパーのダメージがおもったより深いのと、青っぽい味に飽きてきてぜんぜん飲み進められない…
ジュースは悪くないんだ。たぶん悪いのは今日のわたしのコンディション…
甘くて美味しい!これ好き!これならゴクゴク飲める!!
アーモンドミルクにココアっぽい味で、カイエンペッパーのダメージを優しく癒してくれました。美味しかった。
今回もジュースとお水でお腹は満たされていたので空腹を辛く感じることはほとんどなかったのですが、今回は誘惑が多かったということもあって「終わったらこれ食べてやる…」ということをちょいちょい考えながら過ごした1日でした。
序盤はけっこう順調だったのですが、No.4のカイエンペッパーのダメージが本当にきつくてただジュース飲んでるだけなのにやたらと疲れました。
説明の紙には、「No.4のジュースの前後に、ウォーキングやヨガ、ストレッチなど、軽い運動を行いましょう」とあったので昼休み代わりに軽く散歩でもできればと思ったのですが、タイミングがなくてできませんでした。
前回のSUNSHINE JUICEと比べると、ELLE Cafeのジュースは濃厚なものが多かったです。
ほぼ全部のジュースが沈殿してい果肉や繊維質がけっこう入ってました。
体重 -0.9
体脂肪 +1.6%
体脂肪率がプラスに出てしまいました。
まあ、数値はあくまで参考まで。
お腹はぺたんこだしむくみもとれたようで、体が軽い感じは前回と同様。
回復食の1食目は具なしのお味噌汁をすすりましたが、いつもより味に敏感になっていてとても美味しく感じました。
とはいえ、ジュースクレンズはやはり断食には変わりないのでちょっと過激な方法です。
クレンズはそれ自体が痩せる方法ではありません。
その証拠に、前回も今回も食事を元に戻したら体重は若干戻りました。
ただ、その後の食生活はお腹がすいてもお菓子やつまみ食いをしたいなと思わなくなったし、食事をお腹いっぱい食べなくても満足できるようになりました。
なので、食べすぎやつまみ食いのクセを断つためのきっかけとして活用するのが一番いいのかなと思います。
朝10:30から整理券を配るのでそれをとってくださいと言われました。
ということで開店10分前の伊勢丹地下入り口前。
わたしの後ろ4人目くらいで朝のぶんの1Dayクレンズのセットが終ってしまっていたので
入店してから売り場までノロノロ歩いてたら買えなかったかもです。
再販は15:00とのことです。
今回の内容は伊勢丹限定セットなので、普段の六本木ヒルズ店で販売しているクレンズプログラムとは内容が違います。詳しくはこちらを参考に。
11:00 No.1 Greens
内容:ケール / ほうれん草 / パセリ / きゅうり / メロン / パイナップル / アップル / レモンこのジュースの主役ケールには食物繊維やカルシウム、各種ビタミンが豊富。各材料に含まれる水溶性食物繊維が腸内環境をサポート
匂いはほうれん草っぽい青臭さとフルーツの爽やかな香り。
味は甘め、思ったより青臭さは感じない。パイナップルとりんごの味が強め。
繊維質が少し残っていてつぶつぶを感じます。美味しいです。
13:00 No.2 Greens
内容:アイスプラント / チコリ / スウィーティー / ドラゴンフルーツ / アップル / ハイビスカス&ローズヒップ / 天然水アンチエイジングに効果的なクエン酸を多く含むアイスプラントとビタミンCの宝庫ローズヒップ&ハイビスカスが肌のターンオーバーを促進し美白・美肌に。
ん?Greens?赤いけど???
柑橘系の果肉がちょっと残ってるのが見えるけど、これはスウィーティーかな。りんごのおかげで甘さがまろやかになっています。飲みやすいです。黒いツブツブが沈んでいるのはドラゴンフルーツのつぶつぶかな。
このあたりで、好転反応なのかちょっと頭が痛くなってきた。あとものすごく眠い。
実は、ブログには書かなかったけど前回も夕方くらいにからずっと頭が痛くなったのと強烈な眠気にも教われました。
睡眠不足気味でちょっと調子悪いだけかな?と思ったのですが、今回も同じ感じの頭痛とだるさを感じたのでクレンズの前日はもっと睡眠をとって臨まないとなんだなと思いました。
15:00 No.3 Greens
内容:マスタードグリーン / ケール / パイナップル / アップル / バジル / ライム / チアシードマスタードグリーン(からし菜)とケールの水溶性食物繊維が腸内の環境を整えます。コレステロール低下をさせるチアシードをゆっくりと噛みながら飲んでください
からし菜の味と香り。パイナップルの甘みとライムの爽やかな香りで眠気が吹き飛びました。バジルもほんのり香ってる。からし菜とバジルと甘いフルーツってあわなそうだけど、これが以外とあっていて美味しい。今日飲んでる前の2本よりこれが今の所いちばんすきかも。
17:00 No.4 Flash
内容:ジンジャー / オレンジ / アップル ライム / カイエン / ココナッツウォータークレンズとセットで心掛けたいのは発汗。ジンジャーとカイエンヌ(カイエンペッパー)は新陳代謝促進効果があるとされ発汗しやすい状態へ導きます
匂いはショウガ。飲んでもツンとするくらいのショウガ。りんごと柑橘系の甘さとココナッツのまろやかな風味もあるけど、それを上回るカイエンペッパーの辛さがすごい!これは強烈。一気にゴクゴクは飲めないな。
2時間かけてちびちび飲んで、やっと飲み干しました。最後の方はカイエンペッパーが沈んでていっそう辛い!体はぽかぽかになりました。
19:00 No.5 Healing
内容:オレンジ / パイナップル / 黄パプリカ / ターメリック / にんじん / ココナッツウォーターオレンジ成分リモネンが心身をリラックスさせ、ターメリックが肝臓の疲れをケア。パプリカやニンジンのカロチンはホルモンバランスからくる肌荒れ対にして肌細胞の活性化をケア。
青っぽい匂いはパプリカ?飲んでみると、見た目に反してえぐみがすごい!
さっきのカイエンペッパーのダメージがおもったより深いのと、青っぽい味に飽きてきてぜんぜん飲み進められない…
ジュースは悪くないんだ。たぶん悪いのは今日のわたしのコンディション…
21:00 No.6 Sweet
内容:オリジナルアーモンドミルク / ローカカオ / カカオニブス / ビーポーレン マヌカハニー / ココナッツウォーター / ココナッツパームシュガー整腸作用、コレステロール低下が期待できるアーモンドミルクベース。花粉症など抗アレルギー効果で話題のピーポーレンや抗菌作用で注目のマヌカハニーをミックス
甘くて美味しい!これ好き!これならゴクゴク飲める!!
アーモンドミルクにココアっぽい味で、カイエンペッパーのダメージを優しく癒してくれました。美味しかった。
無事、終了しました。
今回もジュースとお水でお腹は満たされていたので空腹を辛く感じることはほとんどなかったのですが、今回は誘惑が多かったということもあって「終わったらこれ食べてやる…」ということをちょいちょい考えながら過ごした1日でした。
序盤はけっこう順調だったのですが、No.4のカイエンペッパーのダメージが本当にきつくてただジュース飲んでるだけなのにやたらと疲れました。
説明の紙には、「No.4のジュースの前後に、ウォーキングやヨガ、ストレッチなど、軽い運動を行いましょう」とあったので昼休み代わりに軽く散歩でもできればと思ったのですが、タイミングがなくてできませんでした。
前回のSUNSHINE JUICEと比べると、ELLE Cafeのジュースは濃厚なものが多かったです。
ほぼ全部のジュースが沈殿してい果肉や繊維質がけっこう入ってました。
翌朝の計測結果
体重 -0.9
体脂肪 +1.6%
体脂肪率がプラスに出てしまいました。
まあ、数値はあくまで参考まで。
お腹はぺたんこだしむくみもとれたようで、体が軽い感じは前回と同様。
回復食の1食目は具なしのお味噌汁をすすりましたが、いつもより味に敏感になっていてとても美味しく感じました。
とはいえ、ジュースクレンズはやはり断食には変わりないのでちょっと過激な方法です。
クレンズはそれ自体が痩せる方法ではありません。
その証拠に、前回も今回も食事を元に戻したら体重は若干戻りました。
ただ、その後の食生活はお腹がすいてもお菓子やつまみ食いをしたいなと思わなくなったし、食事をお腹いっぱい食べなくても満足できるようになりました。
なので、食べすぎやつまみ食いのクセを断つためのきっかけとして活用するのが一番いいのかなと思います。